9月8日(日)、三ノ宮のそごうでたつの赤とんぼ米の試食販売会を行ないます。 会場は、そごうの新館5階にある「ひょうごふるさと館」です。 時間は、12時頃から17時ぐらいまでです。 今回は最終回となりますので、お近くに来ら・・・
「イベント」の記事一覧
西播磨県民局主催「出る杭大会」に出展
4月29日(日・祝)は西播磨県民局主催の「出る杭大会」に出展します。 昨年は、見事に”出る杭大賞”を頂くことができましたが、今年は”たつの赤とんぼ米の試食”のイベントを実施します。 皆さん、ぜひお出で下さい。ブースNo=・・・
童謡赤とんぼのふるさと巡りツアー③
今日は、3回目の”童謡赤とんぼのふるさと巡りツアー”でした。大阪からの団体さんです。 トンボ池と平木の田んぼで羽化したばかりのアキアカネを見て頂き、手に止めたアキアカネに別の方が指を近づけると,乗り移りました。さらに次の・・・
童謡赤とんぼのふるさと巡りツアー②
今日は、”童謡赤とんぼのふるさと巡りツアー”(No2)でした。 トンボ池では3匹、中垣内の田んぼでは4匹のアキアカネにマーキングし、飛び立つまでのわずかな時間、皆さんの指に止めて”しばしの戯れ”。きっと皆さんの”記憶”に・・・
童謡赤とんぼのふるさと巡りツアー①
今日は、”童謡赤とんぼのふるさと巡りツアー”(No1)でした。 午前中は、トンボ池と中垣内の田んぼで羽化したアキアカネやヤゴを見て頂き、お昼はたつの赤とんぼ米を使った料理、午後は三木露風ゆかりの施設のご案内ということでし・・・
田んぼの水生生物の比較調査
今日は「田んぼの水生生物調査」の日で、開始前は天候が目まぐるしく変わり、直前で雨が降り出したりしましたが、何とか雨が降らずに無事終えることが出来てホッとしました。 今回の目的は、たつの赤とんぼ米の田んぼと、従来農薬の田ん・・・
赤とんぼ米の学校給食
今日は三木露風の生誕日なので、たつの市内の小中学校の給食センターから”たつの赤とんぼ米”が配食されました。(この日限定) それに先立ち、越部小と神岡小で”アキアカネと赤とんぼ米”の出前授業を実施しました。 赤とんぼ米を給・・・
そごうで”たつの赤とんぼ米”販売
大きなバランストンボが大活躍! 体長約15cm、羽を広げたサイズは約20cm。 下の写真の右上に写っている赤いトンボです。 今日は、三ノ宮そごうのひょうごふるさと館で”たつの赤とんぼ米”を販売しました。 大活躍の理由は?・・・
龍野西中学校で赤とんぼ米の授業
今日は龍野西中学校で出前授業を行ないました。6月23日の三木露風の生誕日には「たつの赤とんぼ米」を使った給食が配食されますので、その前に”赤トンボと赤とんぼ米”について知って頂こうということで実施しました。 こんなに多く・・・
子供達と稲作(田植え)体験
毎年5月中旬に子供たちと一緒に「たつの赤とんぼ米」の田植えをやっています。今回は大人8人、子供29人が参加し、晴天に恵まれ、無事に終わってホッとしまました。みんなでワイワイ言いながら田植えをした後、アキアカネの卵の放流を・・・